Purity by Diya(今田美桜)

自分は、プライベートだけではなく、ビジネスでもカラコンを「着けて行きたい」と思っていました。

そのため、ナチュラル系のカラコンをネットで探していたところ、見つけたのが「Purity by Diya 1day」でした。

Purity by Diya 1dayのカラーの中でも、自分がお気に入りで着けているが「ソフトブラウン」です。

「モアブラウン」や「エアブラウン」なども着けたことがあるのですが、自分の瞳に一番馴染んでるなと感じたのが「ソフトブラウン」でした。

Purity by Diya 1dayのソフトブラウンは、裸眼に近いカラーのため、初心者さんにも着けやすいカラコンになっています。

自分の場合は、ソフトブラウンのカラーは裸眼とほぼ変わらないので、カラコンを着けている感じがなく、強いていえば、縁が少し強調されて裸眼より少し大きく見えるところが気に入っています。

プライベートだけではなく、学校やビジネスなどに着けていっても、カラコンを着けていることをバレたくない人には、ぴったりなカラコンだと感じています。

含水率が「55%」もあるので、ビジネスなどで長時間着けていても、目が痛くなったり、目の奥がゴロゴロしたりということもなく、着け心地はとても良いです。

含水率が高い分、カラコンを着ける前に指に乗せると綺麗なお椀型にならないので、少し着けにくいというのは個人的にはデメリットかなと感じています。

自分は、ビジネスでも着けたいと思っていたので、一番裸眼に近いソフトブラウンを選びましたが、こ透き通ったビー玉見たいな透明感の瞳になりたい人には「エアブラウン」がおすすめです。

瞳の色を変えずに目力だけアップさせたい人には「モアブラウン」が良いと感じています。

Purity by Diya 1dayには、他にも「サークルブラウン」というカラーがあり、韓国風の瞳になりたい人にはおすすめです。

プライベートだけではなく、ビジネスや学校にもカラコンを着けたい人におすすめのカラコンだと感じています。

カラコンについて

定番カラコン